少し手直し、ペットボトル給水スタンド
- 2013/07/27
- 08:34
「看板に偽りあり」を反省し
ペットボトルクーラーから
ペットボトル給水スタンドに
改名したものの
せっかく作ったので
粗悪品ながらも愛着がありまして
できるだけ良くしたいと思うもの
給水なら給水なりに効果を上げたいな
FAN2台の風で気化していく飼育水
その速さはゆっくりで、水面を下げていきます。
それに合わせて、ペットボトル内の氷も
ゆっくりと溶けて、じょじょに給水して
ほしいもの
先日の「プチ改良」では
ペットボトルにアルミ保冷シートを着せ
なんと、2時間で完全に溶けていた氷が
12時間後(夜→朝)に1cmほど残っていました。
これに気を良くして
さらなる改良を
考えてみました。
①少しでも保冷効果を上げる(氷が溶ける時間を延ばす)
②空気圧の関係で、時々ペットボトル内に残ってしまう水を
完全に流してしまう
前回は保冷効果を期待していなかったので
金をかけず
アルミシートの切れ端で作っただけの筒状の
アルミ保冷シート
筒状なので、逆立ち状になっているペットボトルの底は丸見え
つまり、その部分は保冷できていない
お金かけても、いいものを・・・
そこでダイソーで見つけた
ペットボトルホルダー500mL用
保温・保冷タイプ
内側がアルミシートで、チャックとひも付です。

同色がなかったので色違い
なんか囚人ぽいけど
サブ水槽にゼブラダニオ飼っているし・・・
さて、これを着せると

こんな感じ
それから、もうひとつの課題は
これまたダイソーでみつけた
園芸用給水キャップ
「市販のペットボトルを植物の水やりに!」
と書いてます

中身は2本入り

カラーコーンみたいですね
小さな穴が2つあります。
これでペットボトルの中に
確実に
空気が入ってくれそうです。
これを適当なところで切って
エアーチューブを取り付けます
これならペットボトル内に冷水が残ることが
ないでしょう
以前はペットボトルの底に穴を開けようか?
悩んでいました。
あけると冷凍庫で水漏れしそうで心配でした
さて
先ほどのペットボトルホルダーといっしょに
取り付けると

少しだけ効果が上がったようで
12時間後(夜→朝)に4cmほど残っていました。
昼間なら完全に溶けるとは思います。
改善できて良かった。

でも、取替えがめんどくさい・・・
誰もこんなことしないだろうね・・・
Please click the following banners.

にほんブログ村

Thank you for your cooperation.

ペットボトルクーラーから
ペットボトル給水スタンドに
改名したものの
せっかく作ったので
粗悪品ながらも愛着がありまして
できるだけ良くしたいと思うもの
給水なら給水なりに効果を上げたいな
FAN2台の風で気化していく飼育水
その速さはゆっくりで、水面を下げていきます。
それに合わせて、ペットボトル内の氷も
ゆっくりと溶けて、じょじょに給水して
ほしいもの
先日の「プチ改良」では
ペットボトルにアルミ保冷シートを着せ
なんと、2時間で完全に溶けていた氷が
12時間後(夜→朝)に1cmほど残っていました。
これに気を良くして
さらなる改良を
考えてみました。
①少しでも保冷効果を上げる(氷が溶ける時間を延ばす)
②空気圧の関係で、時々ペットボトル内に残ってしまう水を
完全に流してしまう
前回は保冷効果を期待していなかったので
金をかけず
アルミシートの切れ端で作っただけの筒状の
アルミ保冷シート
筒状なので、逆立ち状になっているペットボトルの底は丸見え
つまり、その部分は保冷できていない
お金かけても、いいものを・・・
そこでダイソーで見つけた
ペットボトルホルダー500mL用
保温・保冷タイプ
内側がアルミシートで、チャックとひも付です。

同色がなかったので色違い
なんか囚人ぽいけど
サブ水槽にゼブラダニオ飼っているし・・・
さて、これを着せると

こんな感じ
それから、もうひとつの課題は
これまたダイソーでみつけた
園芸用給水キャップ
「市販のペットボトルを植物の水やりに!」
と書いてます

中身は2本入り

カラーコーンみたいですね
小さな穴が2つあります。
これでペットボトルの中に
確実に
空気が入ってくれそうです。
これを適当なところで切って
エアーチューブを取り付けます
これならペットボトル内に冷水が残ることが
ないでしょう
以前はペットボトルの底に穴を開けようか?
悩んでいました。
あけると冷凍庫で水漏れしそうで心配でした
さて
先ほどのペットボトルホルダーといっしょに
取り付けると

少しだけ効果が上がったようで
12時間後(夜→朝)に4cmほど残っていました。
昼間なら完全に溶けるとは思います。
改善できて良かった。

でも、取替えがめんどくさい・・・
誰もこんなことしないだろうね・・・
Please click the following banners.

にほんブログ村

Thank you for your cooperation.

スポンサーサイト