発砲スチロール製クーラー、効果あるの?
- 2013/06/26
- 23:55
暑い、暑い、本当に
暑い
Fan2機でがんばっていますが
本格的な夏が心配
先日、保冷剤で水槽を冷やしてみよう。
そう思って実行しましたが
失敗に終わりました。
一つ目の失敗
まず、100円ショップで買った保冷剤
2パック入りで、凍らせ
ステンレス製のフックで水槽の淵に
引っかけ、水槽の中に下げてみました。
でも、以外と浮力がすごくて
プカっと浮いてしまう。
「これじゃ、照明を遮ってしまう。」
「だめだこりゃ」
2つ目の失敗
それじゃと、水槽の中にではなく
水槽の外に引っかけた。
「これで上手くいくかも…
ガラス越しに冷やすのは
効果が落ちるかもしれないけど
照明には関係ないし!」
しばらくすると、水槽台の下に、床に水滴が…
この失敗を踏まえて
今日も水槽を冷やす方法を考えてみました。
「水槽がだめなら
外部フィルターのホースを
冷やしてしまえ!」
帰宅途中の車で考えたプランを実行すべく
100円ショップでお買い物
①157円の発砲スチロール
②105円の保冷剤を入れられるサイズのプラ容器×2
③105円の発砲スチロールを載せる水切りトレイ
で、水温計を見ると29.6℃
MAXは29.9℃

グリーンロタラも元気ないし
やはりここは発砲スチロールクーラーを作ろう!
買ってきた発砲スチロールボックスに穴を開けます。
使ったのは直径12mmのドリル

本来電動ドリル用の工具ですが
100円ショップで買った+・-切り替えタイプのドライバーを
利用して、ドリルと差しかえて手動でやりました。
突き刺さっているのが

蓋の中央にも狙いをさだめ穴を開けます。

発砲スチロールに入れるのは
105円のプラ容器と保冷剤

入れるとこんな感じ

さて、床に発砲スチロールを置いて
ホースを通すのは難しいので
水切りトレイを用意して
ホースを通す

先ほど穴を開けた発砲スチロールに
ホースを通し
水切りトレイにのせ
こんな感じ

蓋をすると

しばらくすると-0.5℃

写真は撮ってないですけど
28.8℃まで下がりました。
水温が下がったのは
夜の気温低下なのか?
発砲スチロールクーラーのおかげなのか?
ガリレオの湯川先生に聞きたい!
「教えて!」
2013.6.28(金) お詫び
温度低下の真相を調べるため、今日はさっさと帰宅して
気温変化が少ない6時に帰宅
保冷剤を入れ替え、1時間様子を見ました。
なんと、6時に29.5℃だった水温が
7時にも29.5℃のまま・・・(涙)
発泡スチロールクーラー、効果なし
Please click the following banners.

にほんブログ村

Thank you for your cooperation.

暑い
Fan2機でがんばっていますが
本格的な夏が心配
先日、保冷剤で水槽を冷やしてみよう。
そう思って実行しましたが
失敗に終わりました。
一つ目の失敗
まず、100円ショップで買った保冷剤
2パック入りで、凍らせ
ステンレス製のフックで水槽の淵に
引っかけ、水槽の中に下げてみました。
でも、以外と浮力がすごくて
プカっと浮いてしまう。
「これじゃ、照明を遮ってしまう。」
「だめだこりゃ」
2つ目の失敗
それじゃと、水槽の中にではなく
水槽の外に引っかけた。
「これで上手くいくかも…
ガラス越しに冷やすのは
効果が落ちるかもしれないけど
照明には関係ないし!」
しばらくすると、水槽台の下に、床に水滴が…
この失敗を踏まえて
今日も水槽を冷やす方法を考えてみました。
「水槽がだめなら
外部フィルターのホースを
冷やしてしまえ!」
帰宅途中の車で考えたプランを実行すべく
100円ショップでお買い物
①157円の発砲スチロール
②105円の保冷剤を入れられるサイズのプラ容器×2
③105円の発砲スチロールを載せる水切りトレイ
で、水温計を見ると29.6℃
MAXは29.9℃

グリーンロタラも元気ないし
やはりここは発砲スチロールクーラーを作ろう!
買ってきた発砲スチロールボックスに穴を開けます。
使ったのは直径12mmのドリル

本来電動ドリル用の工具ですが
100円ショップで買った+・-切り替えタイプのドライバーを
利用して、ドリルと差しかえて手動でやりました。
突き刺さっているのが

蓋の中央にも狙いをさだめ穴を開けます。

発砲スチロールに入れるのは
105円のプラ容器と保冷剤

入れるとこんな感じ

さて、床に発砲スチロールを置いて
ホースを通すのは難しいので
水切りトレイを用意して
ホースを通す

先ほど穴を開けた発砲スチロールに
ホースを通し
水切りトレイにのせ
こんな感じ

蓋をすると

しばらくすると-0.5℃

写真は撮ってないですけど
28.8℃まで下がりました。
水温が下がったのは
夜の気温低下なのか?
発砲スチロールクーラーのおかげなのか?
ガリレオの湯川先生に聞きたい!
「教えて!」
2013.6.28(金) お詫び
温度低下の真相を調べるため、今日はさっさと帰宅して
気温変化が少ない6時に帰宅
保冷剤を入れ替え、1時間様子を見ました。
なんと、6時に29.5℃だった水温が
7時にも29.5℃のまま・・・(涙)
発泡スチロールクーラー、効果なし
Please click the following banners.

にほんブログ村

Thank you for your cooperation.

スポンサーサイト