コメント
No title
ご無沙汰してますm(_ _)m
水草かなり茂って良い感じですね♪
水槽を水平に撮る場合はカメラに水準器がついてると簡単なんですけど、そうじゃなかったら三脚使って水準器を使うのが良いですね。
三脚自体に水準器ついてるのもありますし(^-^)b
ただ、水平はいけても(水槽に向かって)並行に撮るのがなかなか難しくないですか?
だから私よく左右の高さが違ってたりして...(T-T)
ちゃんと同じ距離を2点測ってその二点を結ぶ直線に沿わせて三脚立ててあげると良いんでしょうけど...私の場合はスナップ撮るだけなのでそこまではちょっと(^^;
ってなるとスマホで撮るならそのアプリは良いかもしれませんね♪
水草かなり茂って良い感じですね♪
水槽を水平に撮る場合はカメラに水準器がついてると簡単なんですけど、そうじゃなかったら三脚使って水準器を使うのが良いですね。
三脚自体に水準器ついてるのもありますし(^-^)b
ただ、水平はいけても(水槽に向かって)並行に撮るのがなかなか難しくないですか?
だから私よく左右の高さが違ってたりして...(T-T)
ちゃんと同じ距離を2点測ってその二点を結ぶ直線に沿わせて三脚立ててあげると良いんでしょうけど...私の場合はスナップ撮るだけなのでそこまではちょっと(^^;
ってなるとスマホで撮るならそのアプリは良いかもしれませんね♪
Re: No title
うりぼうさんへ
本当にご無沙汰してます。
そうなんです。私、iPad miniで撮影してますからアプリがないと難しいんです。
それにしても理論的に知っているうりぼうさんなら、画質が良くて、水平垂直な水槽が撮れるかもしれません。
ただ、水平垂直なカタログに載っていそうな画像だけが魅力的な水槽とは限りませんね。
私の場合、部屋がきたないので、水槽だけをクローズアップしたいだけすwww
まぁ、同じような方がいれば参考になるかと思いブログにしてみました。
本当にご無沙汰してます。
そうなんです。私、iPad miniで撮影してますからアプリがないと難しいんです。
それにしても理論的に知っているうりぼうさんなら、画質が良くて、水平垂直な水槽が撮れるかもしれません。
ただ、水平垂直なカタログに載っていそうな画像だけが魅力的な水槽とは限りませんね。
私の場合、部屋がきたないので、水槽だけをクローズアップしたいだけすwww
まぁ、同じような方がいれば参考になるかと思いブログにしてみました。