コメント
No title
沖縄はすでに夏・・・ですか?
ナナ、綺麗に育てるの苦手です(・_・;)
あっ、ブセも、ミクロソも、有茎草もか。。。(^^ゞ
最後の画像。。。
もしかして、ピンナ消失しちゃいました?
Re: No title
コメントありがとうございます。
沖縄は、すっかり暑くなりました。
ヨッシーさんのピンナすごいですよね。
最後の画像、ピンナのことは次のブログで触れたいと思います。涙
水草水槽 in 沖縄、 レイアウトいじりが好きです。
昨日のブログの続きです。
実家の60cm
ほとんどメンテしない、実家に置いている水槽
これが私の3番目レイアウト
▼
トリミングやらでこうなり
▼
ここまでが前回のブログ
で、取ったナナは
自宅に持ち帰り
トリミングを・・・
そして、自宅水槽で少し元気にしたいんです。
だって、アクアスカイにCO2添加!
水換えだってやる
オペ(トリミング)
自宅に持ち帰ったナナは
コケ付きの葉、根
そして穴の開いた葉
黄ばんだ葉
これらをカットしたいと思い・・・
用意したのはプラケース(100均)
▼
低い折りたたみイス(キャンプ用)を用意
目線を青い線の高さに
底上げで、100均のトレイが2枚←
右に置いた赤い蓋の瓶も100均
プチナナをオペ水槽にドボン
▼この画像から確認できるのは○のコケ部分くらいですが
痛んだ葉、コケ付きの葉をカットしていきます。
▼
全部で大小あわせて、10株くらいトリミングしました。
最初の画像が最大サイズ
意外とありました。
▼
引越し先
すっきりとしたナナたちは、自宅水槽(第4番目60P)へ
そういや、侘び草を入れて立ち上げた水槽
1年くらい侘び草中心に維持しています。
黄ばんだ画像ですみませんが・・・
▼
実家から取り寄せたナナたちを少しここで生長(リハビリ)させて
また実家に戻す予定です。
ただ、ここのナナもコケてますがwww
ツヅク