コメント
No title
以前のピンナの森水槽で表現したいのは、まさにこんな断崖絶壁風レイアウトだったんです。
見てみたいなぁ。。。
Re: No title
水槽でこの景色を表現するのは大変そうですが、ヨッシーさんならできる。
だから沖縄に調査に来てくださいwww
水草水槽 in 沖縄、 レイアウトいじりが好きです。
今日は旧正月
沖縄ではまだまだ旧正月を祝う地域・家庭があるようです。
旧暦(ルーナーカレンダー:ルーナーは月)の1月1日
うちは太陰暦1月1日の新正月です。
今回は、水草ネタではありません。
でも、水草が好きな方の多くは海が好き(勝手に決め付けてますが・・・)
先日行った海岸(砂浜と海岸のコラボ)を紹介したいと思います。
やんばるのある場所に
やんばる(沖縄本島の北部)にこんな変った場所がありました。
▼
ちょっとした茂みと自然の岩でできた階段状の道(けもの道ぽい)を降りると
この景色が広がります。
あいにくの曇りで綺麗に撮影できなかったのですが・・・
カメラも持ってなく、ガラケーで撮影www
完全に降りてみると
▼
ガラケーで撮影するのなれてなくて
指が写ってます。
さらに波打ち際へ近づいて
▼
晴れた日ならもっと空と海がいい色を出してくれたのに・・・
残念です。
赤い矢印の先の小さい岩
▼地元では男性の○○○○と
横からみると
▼
ところでこの白い砂どうですが?
以前、ある海から近いペットショップで白いラプラタサンドを買うためレジに並んでいるとき
横から「Why do you buy sand?」と外人さんに
「You can pick a large amount of white sand over there.」と
こうして大量に白い砂があるのに、高い砂を買っているのが不思議だったんでしょうね。
彼はきっと海水派
淡水派の私は「It's for a freshwater fish.」と答えるのがやっと
この砂がうちの水槽に使えるのならいいのに・・・
岩の割れ目の向こうは
▼
波が打ち寄せて、あまり近づけませんでした。
暖かい時期に来て、この先も見てみます。
皆さんの近くにもこんな海岸あるかもしれませんが
感動しました