コメント
No title
外掛けは汚れが目立ちますよね…。
なんか今回ブログの書き方がいつもと違くないですか?
気のせいでしょうか。
No title
外掛けFは汚れが目立つけど
ある意味、わかりやすいですよね。
ブログの書き方
何か、いつもとは
違うみたいですね。
でも、その時の気分で書いていて、特に意識してやっている訳じゃないんです。
ハニさんや磯自慢焼津さんみたいに
キャラを持っていると、わかりやすいのにねwww.
水草水槽 in 沖縄、 レイアウトいじりが好きです。
水草のストック水槽
初めは「大切に水草を保管しておこう」
そう思っているのに
なぜか
いつの間にか
手付かず
水換えなんてしないし
苔が生えてしまう事も・・・
苔が残ってた
コリドラス水槽としてリニューアルした
60 Slim も・・・
元はストック水槽
やはり
手入れしていなかった・・・
ほら
右に拡大してみるさ~
名称、何でしょね?
とにかく
水中ポンプに
苔が
いた
中央の外掛けFから
▼
水中ポンプを取り出す!
右サイドの外掛けF(45Slim用)の水中ポンプを取り出し
▼
中央の外掛けFにセット
▼
右サイドの外掛けFには
ろ材がないので
停止しても
フィルター内に影響はないはず
これで
中央の外掛けフィルターの
ろ材に影響を与えることなく
掃除ができる。
ナナなどの苔は
木作液やミツカン酢で
しとめるようだが・・・
水草関係ないので
史上最強の塩素系漂白剤
これをかけ
しばらくして
歯ブラシで
ゴシゴシ・・・
綺麗になった
▼
水槽住魚はどうだろう?
コリドラスも気持ちよさそう
▼
たまにはアップにしてみた
右アッパーサイドに・・・
まだ残ってた!
盲点だ
外部Fの排水部分もきたない
ここはメラミンスポンジで!
どうでしょう!
▼
ある意味
これで
ようやく
リニューアル