コメント
No title
それしか方法無いですよね~。
あ、前回ので書き忘れたんですが、ウチのコリ水槽はミナミでやってます。
ミナミならコリタブ持っていくほどのパワーは無いですし、コリに弾き飛ばされますよ~。
コケ取り能力も微々たるものですが・・・w
No title
ミナミなら、コリに圧されて大丈夫なんですね。
いいこと聞きました。
ありがとうございます。
いざという時は、ミナミちゃんですね。
カッちゃん
水草水槽 in 沖縄、 レイアウトいじりが好きです。
コリドラスの餌は人気者、いや魚気物
コリドラス意外の魚、さらにヤマトにも大人気
前回、コリドラスの餌をヤマトが食べて、苔を食べなくなった
つまりヤマトが仕事をしなくなったことを書きました。
この問題を解決したく
私なりに考えてみました。
対策を練る
まず、ヤマトが、ヤマトだけが餌を食べずに済む方法はないか?
考えてみました。
?餌を与えるとき、ヤマトを捕えておく
不可能ではないが、難しい
おびき寄せる餌を食べてしまい、これまた苔を食べなくなる
?ヤマトが餌に近づいたら、おっぱらう
ヤマトが怪我をするおそれもあるし
コリたちが餌をたべる30~60分
水槽に張り付いてないといけない
ム~リ~
?追肥を止める
確かに苔を抑えることができるが・・・
水草水槽と言っておきながら・・・
よろしくない
結論
多少面倒だが、水草ストック水槽をコリ水槽にしてしまう!
45から60Slimeになってしまったが、これを使おう
▼どーせ、ミリオフィラムsp.オレンジ ローライマ産しかない
一応、魚たちを60P#01へ移しておこう
▼
理由はよくわからないのですが
うちのグッピー
60P#01にはのオスがほとんど
ストック水槽にはメスがほとんど
これにて男女比率がバランスよくなることまちがいなし
もしかしてこうなることは必然だったたのか!
コリドラス水槽に向けて
ストック水槽がコリドラス水槽へと移行することが決まった!
足りないものを補充しないといけない
ボトムサンド
水温計
ヒーターをポチしておいた
水草は、両60Pからナナ・プチを移動しようと思ってます。
続きは、ブツが届いてから・・・