60P#01 2014.10 ウィローモス
- 2014/10/31
- 20:48
はいさい、ちゃーがんじゅー(沖縄の挨拶:Hello! How're you?)
Please click the following banners.
にほんブログ村
Thank you for your cooperation.
またん、めんそーりよ!(またおこしください)
10月末の60P#01の様子を数回に分けてブログにしております。
さて、前回の続き
今回も文字枠の色にもこだわってみました!
まずはグレーゾーンな気持ち、灰色の枠からスタート
ネタを生み出そうと60P#01をながめる
▼ Searching....
5色のポイントを発見
▼ Lock on!
今回のテーマは水色枠のウィローモス
水槽の両サイド、やや上の部分は
本当は、赤矢印のように
ボルビティスが左右に
兜のかざりのように突き出る
それが当初のイメージでした


左のウィローモスはそうではありませんが・・・
▼
右のウィローモスはボルビティスの代役を務めておりますwww
▼
ウィローモスが頑張っているので、赤矢印のナナ・プチは移動してみようと思っています。
やや扇型に広がったウィローモス、気づいたらこんな成長をしていました。
先ほどのウィローモスは、おそらく南米ウィローモス、これはただのウィローモスでしょう。もう混ざって、はっきりとわからない状態ですwww
ナナ・プチを取って、ウィローモスが引き立つようになったかと・・・
▼
全体の画像
▼
右のボルビティスも伸びてきて、左右のバランスが良くなるといいなぁ~
ボルビといえば、ADAがボルビ、ナナなどを募集していましたね。
少し大きめの株があったら、ゆずってくださいと
どっかの水族館で大きい水草水槽作るためだそうです。
次回、キューバパールグラス&ストロンジンSPへと続く
Please click the following banners.

にほんブログ村

Thank you for your cooperation.
またん、めんそーりよ!(またおこしください)

スポンサーサイト