コメント
No title
足元に置いてる流木の根っこ感が好きです。
ブログは水槽の記録で良いと思います。
私はTAKOさんのようにうまく途中でレイアウトを変えることができないので、アクアネタに関しては記録的な使い方が上手くできないのですごいな~と思っています。
No title
以外に感覚でぶっこんだレイアウトも良い時ありませんか?w
沖縄はまだまだ暑いのですよね。
もう少し涼しくなるまでニューラージ育てておきますね!
Re: No title
枝流木、そうですね。買うときは「流木3本セット」と書いてますが、細いものばかりです。
私も根っこが好きで、こんな感じになりました。
皆さんみたいにオフ会とか、バラエティなネタがないので、つまらないブログかもしれません。
でも本人は楽しんでますwww
特に、画像をブログにアップして初めて、「ここ変えたい」と思うところがいいです。
水槽の前では満足してますが、パソコンで確認すると、いろいろ見えてきます。
多分、レイアウト変えるのが好きだとは思います。
でも、本当にセンスがあり、水草の性質を知っていて、1、2ヶ月後を見通す力があれば
何度もレイアウトを変えず、水景が完成したらリセットをするのがツウだと思っています。
私はツウでなくてもいいと思っていますwww
Re: No title
台風大丈夫でしたか?
静岡も直撃でしたね。
沖縄は、九州以北に比べると、台風の進行スピードが遅く、長時間影響を受けます。
もしも九州以北が4~8時間暴風域の影響を受けたら、大変でしょうね。
ところで、これからもっとイメージが変る予定ですwww
ニューラージ、期待してもいいんですか?
No title
水槽も大きいので、流木も枝ぶりがいい大きいやつを入れられていいですね。
私のとこは単植で石組みなので、改造できないのが残念です。
単色でとりあえず撮影したら、他の種類の水草も植えてみようと考えています。
改造の楽しみを早く味わいたい。
Re: No title
僕は改造大好きです。
岩組みの撮影をして
早く改造できるといいですね!