コメント
No title
色々な意見がありますが、やっぱりコリには細かい砂が合いますよね。
うちのコリ達は溶岩砂環境なので、砂モフモフが見れません(+_+)
うちのコリ達は溶岩砂環境なので、砂モフモフが見れません(+_+)
No title
コリに水流はあった方が良いみたいですけど、うちにはありません(汗)
ただ、コリも種類によって水流のある場所を好むものとそうでないものが居るそうなので一概に水流があった方が良いとも限らないらしいです
とはいえ、水換えのときに散水ノズルでジャーっと吸水して水流を作ってあげると面白そうに遊んでますが(^o^)
遊んでるかどうかはわかりませんけど…
田砂とかボトムサンドとか、ADAならラプラタサンドかな?のような細かい化粧砂を使うとモフモフ観られるしヒゲが伸びるようです
うちのも結構長くなった気がします
あと、色は確かに薄くなるようですけど、パンダのような白っぽいコリだと、ソイルで飼育すると黒くなってきますよ
うち前の45cm枠有り水槽のときがそうでしたから(^^;
その後、前の60cmで少し化粧砂入れたらだいぶ色がきれいになりましたね
あ、でもステルバイは特に色が薄くなったって感じはしないなぁ
それほど気にしなくても良いんじゃないでしょうかね?
ただ、コリも種類によって水流のある場所を好むものとそうでないものが居るそうなので一概に水流があった方が良いとも限らないらしいです
とはいえ、水換えのときに散水ノズルでジャーっと吸水して水流を作ってあげると面白そうに遊んでますが(^o^)
遊んでるかどうかはわかりませんけど…
田砂とかボトムサンドとか、ADAならラプラタサンドかな?のような細かい化粧砂を使うとモフモフ観られるしヒゲが伸びるようです
うちのも結構長くなった気がします
あと、色は確かに薄くなるようですけど、パンダのような白っぽいコリだと、ソイルで飼育すると黒くなってきますよ
うち前の45cm枠有り水槽のときがそうでしたから(^^;
その後、前の60cmで少し化粧砂入れたらだいぶ色がきれいになりましたね
あ、でもステルバイは特に色が薄くなったって感じはしないなぁ
それほど気にしなくても良いんじゃないでしょうかね?
No title
気にしない!!
うりぼうさんの意見に賛成。
うりぼうさんの意見に賛成。
Re: No title
ミネさんへ
ということは、必ずしも今の化粧砂がダメということではないですね。
できれば砂モフモフが理想ということか・・・
ということは、必ずしも今の化粧砂がダメということではないですね。
できれば砂モフモフが理想ということか・・・
Re: No title
うりぼうさんへ
うちの化粧砂、ラプラタサンドです!!!
すごく丁寧に解説ありがとうございます。
読んでいると、そのままでも飼育できそうですね。
やった!
うちの化粧砂、ラプラタサンドです!!!
すごく丁寧に解説ありがとうございます。
読んでいると、そのままでも飼育できそうですね。
やった!
Re: No title
ハニさんへ
OKです。
OKです。