はいさい、ちゃーがんじゅー(沖縄の挨拶:Hello! How're you?)
60P#01は、水草を大量に植えた状態、特に構図のない状態から、時間をかけて凸型にレイアウト変更をしてきました。
まだ完成ではないのですが、ここらで一応の流れをまとめてみたいと思います。
[2014.06.15]
中央にパールグラスの坂道があり、左右にいろいろな水草を植えるというパターンでやってきました。
▼
[2014.06.22]
ここらで、前景のキューバとヘアーグラスを残しつつ、レイアウトを変更することを決意
もちろん、3ヶ月くらい前から「やってみたいけど、面倒くさい」と思って、なかなか実行できない。まぁ先に60P#02のレイアウト変更をやっていましたからね。
▼
中央の流木や水草をストックへ移動
▼
[2014.06.23]
左半分を取り除いて、石と流木をセット
▼
そして植栽
▼
このときは「三角構図」と呼ばれていました。
[2014.07.06]
今度は右半分を撤去して、凸へと変更
▼
右の三角の白い石が存在感強すぎ
どうしようか?迷ってました。
[2014.07.13]
培養カップのキューバを左右に追加して、山谷石を右に追加
▼
右側で主張しすぎていた白い石を山谷石で土台のようにセット&カバー
一応、今の時点で設置完了、キューバの成長を待ちつつ、トリミングを繰り返して水景完成へと・・・
でも
またまた何か追加・撤去したくなるのでしょうね。
Please
click the following banners.
にほんブログ村
Thank you for your cooperation.
またん、めんそーりよ!(またおこしください)
スポンサーサイト