はいさい、ちゃーがんじゅー(沖縄の挨拶:Hello! How're you?)
Aquatic plants and aquarium with catsの
うりぼうさんから頂いたミリオフィラムsp.オレンジ ローライマ(次からオレンジと呼びます。)は、水上葉から水中葉への変化が楽しいとアドバイスを頂いていたので、経過を画像にして、溜めておりました。
今回は、6.13から6.20の約1週間を見て行きたいと思います。
まずは6.13の画像、これは家に届いた日で、右の
赤矢印↓が
水上葉です。
▼
オレンジとはいえ、さすがに水上葉は全て緑色ですね。
6.16の画像、水槽投入から3日目
頂点から2cmほどが水中葉になってきました。
▼
こんな感じで、水中葉と水上葉の境目がはっきりわかるのですね!
まだまだ水上葉の頂点も拡大してみました。
気泡がやけに出ています。
水中葉への準備なのでしょうか???
6.17です。水槽投入から4日目
頂点から3~4cmほどが水中葉になってきました。
▼
6.18です。水槽投入から5日目
頂点から4~6cmほどが水中葉になってきました。
▼
6.19です。水槽投入から6日目
もう半分近く水中葉です。
▼
6.20です。ピントがカージナルテトラに合ってしまって、オレンジがぼけて写ってます。
もう、ぱっと見、左のオレンジに近い気がします。
▼
うりぼうさんのアドバイスのとおり、この1週間
、水上葉から水中葉への変化を楽しむことができました。
ありがとうございました。うりぼうさん!
Please
click the following banners.
にほんブログ村
Thank you for your cooperation.
またん、めんそーりよ!(またおこしください)
スポンサーサイト