はいさい、ちゃーがんじゅー(沖縄の挨拶:Hello! How're you?)
5月に入ってしまいました。
GWの目標は「フィルターの掃除」です。わびしい・・・
これは今回の60P#01の様子
いろいろと思うところあります。
▼
まず赤矢印↓のロタラ・インディカや
青枠↑のマツモが元気よく水面に達してます。
ピンク枠のパールグラスも伸びすぎです。
水色枠部分のキューバは生え揃ってきました。
▼
赤矢印のインディカの処理はしばらくおいといて
青枠のマツモはGW明けにある方に送り届くように準備して
今日はピンク枠のトリミングをざっくり!
予定3分です。
ただの紹介ですが・・・
60P#01などに南米ウィローモスを鉢底ネットに巻いておいてます。
鉢底ネットは1.5cm幅×4.0cm長さほどにカットして、コレに巻く。
で、ネットの四角枠に(□←)つまようじを挿して、L字型にします。
このつまようじの部分をひっかけたり、差し込んだり
細長く垂れる南米ウィローモスが作れたらラッキーです。
右へ拡大版をコピペ!
▼
ピンク枠をカットしtみました。
▼
正面からの画像だけでは、ロタラ・インディカの赤さが伝わらないので・・・
カメラアングルを変えてパチリ
これで現物と画像が同じ感じになりました。
赤くなってきました。
▼
すこし60P#02の現状もお伝えいたしましょう。
アクアスカイがまぶしくて、うまく撮れません。
▼
ピンク枠←に置いてあるボルビ、バランス悪いなぁ・・・、早く右が育つといいですけど・・・
赤枠↓のロタラ・インディカ、少しトリミングしました。赤枠のボルビと近いので・・・
オレンジ枠↑の石、とってしまいました。
またハニさんから「化粧砂」のお勧めがコメされそうです。
水色枠↑ソイルを上から撒きました。
浮くキューバが多いので、何度も挿すうちにぼこぼこになってしまい。
いっそのこと水平になるし・・・
自分勝手な思いですが、埋まったキューバ・・・
「でてこいや!」
▼
やはり正面だとバランスの悪い感が・・・
角度を変えると少しいいかな・・・
▼
では、皆さん、よいGWを!
とりあえず、私は二日酔い・・・
Please
click the following banners.
にほんブログ村
Thank you for your cooperation.
またん、めんそーりよ!(またおこしください)
スポンサーサイト