コメント
No title
もはや、ミニミニ工事現場ですね、監督!
本当に次回オートシャベルが登場しそうで怖い。
水景は変わらずの美しさですが、写真加工が分かりやすくて、「くぅ~っ」とうならされました。
ししおどしの要領・・・僕なら絶対書くだけだな。
いや・・・そのボキャブラリーがないかw
No title
決まった!
と自分でうっとりしそう。
てか、してるでしょwww
No title
やっぱ南国の小技職人でしたねww
赤ロタラが効果的ですよね~
時々有茎草やってみようかなと思ったりします
うちのお魚ちゃんにも、水槽の上のほうを泳ぐように誘導したいんだけど...ムリなお願いでしょうかね?
No title
狭いところの低床整えるのにも使えそうですね。
Re: No title
工事現場ですかぁ~、おもしろいですね。
写真に工事月日をいれたボードみたいのを入れてみますかね。
手抜きもしますが、一応写真加工頑張っています。
Re: No title
うちのオバーは、キセルでたばこを吸っていました。
昭和のころの話ですが、ブログ書いているときに思い出したので…
Re: No title
こんばんみぃ~さい。
ロタラ、赤い奴がうちの水と合うみたいです。緑は育ちません。
いろいろ試してみてください。
お魚の習性は簡単に変わらないでしょうが、上を泳ぐようになれば衝撃的ニュースです。
やってみる価値はあります。どうやるかは…
Re: No title
前のコメントにあったように、よろしければ、いい物を作ってみてください。
鉢底ネットがやわらかいと、加工しやすいのですが、まっすぐにならないのが問題
また、結束バンドは使い勝手がいいのですが、結束部分がでっぱり、もっときれいに仕上げる素材はないか?と思っています。