コメント
No title
TAKOさんは本当に器用に色々作られますよね。
手を入れたくないという思いがアイデアにつながってるわけですね。
長いピンセット買っても、無駄に手を突っ込みまくってる僕にはそのアイデアの欠片すらふってはきません。残念!!
No title
僕は迷わず水に手突っ込みますけどwww
パイプはやっぱりハニー製品でしょ。
作る?
ってADA持ってるもんね。
イラねぇか。
No title
うちは寒い時期だから暖かい水槽に手を突っ込むのが幸せだったりしますw
長いピンセットをもってしても、ピンセットを拭いたそばから水草のかけらを見つけては水槽の中へ突っ込み、また拭いてる時にかけらを見つけて・・・というループ地獄が・・・www
Re: No title
1番コメおめでとうございます。(笑)
私のブログはコメント少ないから、簡単でしょ!
くまたんさんのとこが大変ですよね。
手をいれたくないに、ブログねたがほしいが加わって、苦し紛れの作品が…
Re: No title
2台ある水槽のうち、1台がADAです。
Aqua Design Honeyjapan
ADHの製品の入手法を知らないんです。
欲しいですね~!
ガラスは割るのが怖いので、アクリルやステンレスに興味あります。
でもフチ子さんが作ってたような…
Re: No title
そのループ知っています。
キューバでやってます。
ここ最近は、ストロジンSPを植えては、翌日ヤマトに抜かれて、それを植え直すという毎日のルーチンがあります。
キューバも抜かれていますけど…
安定してきたら、トリミング以外に手を突っ込みません。キューバはベランダに植えます。
スネールはストローを付けた注射器で吸い取ります。
水槽の前で折りたたみ椅子に座り、くまでを使ってウィローモスの切れ端をのんびりと水槽からとりだす。
この作業が好きです。
中腰で水面の葉片をとるより好きです。
初老の雰囲気ですが(笑)
もしADAのくまでがあれば買うかも!
No title
作りたくなりました。
これなら手が入らない狭いところも届くし。
真似をしても良いですか?
Re: No title
ぜひ作ってください。
できれば改良して、もっと使い勝手のいいものにしてください。
ミネさんならきっといいもの作ってくれそうです。
ただのクマデやパワーショベルなんで、著作権もないでしょうし!