コメント
No title
ヤマトは水槽で何かあるとすぐにでてきますからね。
僕は2013からレイコン参加しましたよ。凸型でいったんですが、思ったより時間がたりなくて…だからまたリベンジです!
ストロジンは今増殖中なので、増えた時にでも送りマース。
所で左側に写ってる、棒は何ですか?
僕は2013からレイコン参加しましたよ。凸型でいったんですが、思ったより時間がたりなくて…だからまたリベンジです!
ストロジンは今増殖中なので、増えた時にでも送りマース。
所で左側に写ってる、棒は何ですか?
Re: No title
KULEさんへ
すみません、ストロジンいつの日か・・・
さて、あの棒はエーハイムの吸水パイプです。
弟から譲りうけたときにはバイオレットグラスがついていたのですが、塩素漂白している間の代替えパイプが欲しいと言ったら、探してきてくれました。
ただ、ただですよ。
ストレーナーがなかったので、ジューCというお菓子の容器を加工し、さらにネットをかぶせたものです。
ですから、今、ポピーグラスとバイオレットグラスは、塩素の風呂に浸かってます。
すみません、ストロジンいつの日か・・・
さて、あの棒はエーハイムの吸水パイプです。
弟から譲りうけたときにはバイオレットグラスがついていたのですが、塩素漂白している間の代替えパイプが欲しいと言ったら、探してきてくれました。
ただ、ただですよ。
ストレーナーがなかったので、ジューCというお菓子の容器を加工し、さらにネットをかぶせたものです。
ですから、今、ポピーグラスとバイオレットグラスは、塩素の風呂に浸かってます。
No title
そうだったんですね。
僕は新しい新兵器かとドキドキしてました。
何か、兵器を開発の際にはご一報を宜しくお願いします。
僕は新しい新兵器かとドキドキしてました。
何か、兵器を開発の際にはご一報を宜しくお願いします。
No title
ナナ・プチ20株ってスゴいですね。
結構なお値段になったんじゃないです?
あと、いつも思うんですが、TAKOさんとこのインジカはイイ発色してますよね!
うちのは大分水面に近くならないと色付かないです。
照明の問題かな?
結構なお値段になったんじゃないです?
あと、いつも思うんですが、TAKOさんとこのインジカはイイ発色してますよね!
うちのは大分水面に近くならないと色付かないです。
照明の問題かな?
Re: No title
KULEさんへ
ヘイ、承知いたしやした(^^)
ヘイ、承知いたしやした(^^)
Re: No title
うりぼうさんへ
ナナ・プチはおもりに巻かれているので、数を個として書いてみました。
株とすると、ポットに入って2~3株ウールで巻かれているものをイメージするかと・・・
それは1ポット1000円くらいですよね。うちの地元のショップだと・・・
さて、お値段は10個2000円です。
送料含め4430円でした!
うちのインジカの発色については
自分の経験上、蛍光灯3灯からアクアスカイ602に換えて色が良くなりました。
気泡もつけるようになりました。
実は、弟が始めから植えていた2~3本は真っ赤になったんですが
いつの間にか、どれかわからなくなりました。残念。
無くなったのか、どこかにまぎれているのか
弟は「インジカ」というんですが、まるで種がちがうくらい赤でした。
ですから、うちの場合「照明」で良くなったと思います。
ちなみに、メネデールも入れてますが、効果はわかりません。
でも、今のメネデール無くなったら、使い捨てカイロとクエン酸で自作してみようかと・・・
ナナ・プチはおもりに巻かれているので、数を個として書いてみました。
株とすると、ポットに入って2~3株ウールで巻かれているものをイメージするかと・・・
それは1ポット1000円くらいですよね。うちの地元のショップだと・・・
さて、お値段は10個2000円です。
送料含め4430円でした!
うちのインジカの発色については
自分の経験上、蛍光灯3灯からアクアスカイ602に換えて色が良くなりました。
気泡もつけるようになりました。
実は、弟が始めから植えていた2~3本は真っ赤になったんですが
いつの間にか、どれかわからなくなりました。残念。
無くなったのか、どこかにまぎれているのか
弟は「インジカ」というんですが、まるで種がちがうくらい赤でした。
ですから、うちの場合「照明」で良くなったと思います。
ちなみに、メネデールも入れてますが、効果はわかりません。
でも、今のメネデール無くなったら、使い捨てカイロとクエン酸で自作してみようかと・・・