コメント
No title
お~すごい!ガラス曲げられるんですねぇ!
それにキレイに曲がってるじゃないですか。
私には無理だな(^^;
アクリルパイプ曲げるので精一杯(汗)
それにキレイに曲がってるじゃないですか。
私には無理だな(^^;
アクリルパイプ曲げるので精一杯(汗)
No title
おはヨーデル!
それにしても、綺麗に曲がるもんですね~♪
器用過ぎますよ~
火傷のほうは大丈夫ですか?
それにしても、綺麗に曲がるもんですね~♪
器用過ぎますよ~
火傷のほうは大丈夫ですか?
職人になってきましたね。笑
ガラスってバーナーで曲がるのか…ふむ、興味深いです。
家はお手製のインライン添加なので、ガラス見るとたまに戻したくなります。
ガラスってバーナーで曲がるのか…ふむ、興味深いです。
家はお手製のインライン添加なので、ガラス見るとたまに戻したくなります。
Re: No title
うりぼうさんへ
近くで見ると、きれいに曲がってないんです(涙)
アクリルパイプなら砂を入れて曲げるそうなんで、熱に強い3mmワイヤーを入れて曲げようとしたら
割れてしまって、1本は短いです。
曲げていくと、管の中がつぶれていくんで難しいです。
砂を入れるといいかもしれませんが、面倒なんでつぶれてしまっています。
理科実験用のガラスなんで、アクア用に比べて弱いかも…
近くで見ると、きれいに曲がってないんです(涙)
アクリルパイプなら砂を入れて曲げるそうなんで、熱に強い3mmワイヤーを入れて曲げようとしたら
割れてしまって、1本は短いです。
曲げていくと、管の中がつぶれていくんで難しいです。
砂を入れるといいかもしれませんが、面倒なんでつぶれてしまっています。
理科実験用のガラスなんで、アクア用に比べて弱いかも…
Re: タイトルなし
KULEさんへ
インラインの添加器具もっています。
くるくる回っていくやつです。
インラインのほうが効率いいですかね?
どうするか迷ってます。
まぁ、目詰まりしないですからね。
インラインの添加器具もっています。
くるくる回っていくやつです。
インラインのほうが効率いいですかね?
どうするか迷ってます。
まぁ、目詰まりしないですからね。
Re: No title
keibocchiさんへ
おはヨーデルさ~
火傷は軽いものです。
軍手が焦げてしまいました。ガラスに焦げ付きました。
ラジオペンチだと割れそうだし…
耐熱グローブだと高そうだし…
何かいい道具欲しいです。
おはヨーデルさ~
火傷は軽いものです。
軍手が焦げてしまいました。ガラスに焦げ付きました。
ラジオペンチだと割れそうだし…
耐熱グローブだと高そうだし…
何かいい道具欲しいです。
No title
昨日(土曜日)釣りから帰ったらTAKOさんからの荷物が届いておりました。
びっくりしました!!!
ホントに気を使わなくて良かったですのに…ありがとうございます。
せっかくですので早速頂きました(^^;
泡盛はやっぱりすっきりしていて飲みやすいですね。
ガブガブ飲んじゃいそうです(汗)
それと一緒に送っていただいたお菓子も泡盛によく合いますね!
美味しく頂ながらコメント書いてます(^o^;
残りは名古屋に持ってってちびちびやろうと思います!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
あ、ちなみにうちはエアーもCO2もどちらもインラインにしています。
CO2はインライン化することで溶解率がほぼ100%、パレングラスを使った場合の溶解率はMAX70%程度らしいですよ。
ご参考まで。
びっくりしました!!!
ホントに気を使わなくて良かったですのに…ありがとうございます。
せっかくですので早速頂きました(^^;
泡盛はやっぱりすっきりしていて飲みやすいですね。
ガブガブ飲んじゃいそうです(汗)
それと一緒に送っていただいたお菓子も泡盛によく合いますね!
美味しく頂ながらコメント書いてます(^o^;
残りは名古屋に持ってってちびちびやろうと思います!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
あ、ちなみにうちはエアーもCO2もどちらもインラインにしています。
CO2はインライン化することで溶解率がほぼ100%、パレングラスを使った場合の溶解率はMAX70%程度らしいですよ。
ご参考まで。
No title
うりぼうさんへ
泡盛、喜んでもらって、嬉しいです。
これは普段私が飲んでいるものです。
一緒にいれたのは「塩せんべい」ですが、小麦粉を焼いたものなので、本来「煎餅」と言っていいものか???
「沖縄そば」も、本来の呼び方は「沖縄すば」なんで、いわゆる蕎麦ではないんですよね・・・。
この「塩せんべい」はプチサイズ、ナナプチみたいですね。
普通のサイズは手のひらサイズ、こちらはペットボトルのふたより少し大きいくらいのサイズですね。
私は普通サイズしか食べたことがないのですが、レターパックに入りそうなものを購入しました。
お味が心配でしたが、泡盛に合うならSo Good!です。
私は普通サイズを割って食べていますから、同じかな・・・
インライン情報ありがとうございます!!!!
私も近いうちインライン仲間になります。
エアーは、気泡がはじけて水垢が照明器具(アクアスカイ)につくのが心配ですが、どうでしょう?
現在は、透明プラ板を加工して、手作りバブルストッパーにつけて気泡防御しています。
泡盛、喜んでもらって、嬉しいです。
これは普段私が飲んでいるものです。
一緒にいれたのは「塩せんべい」ですが、小麦粉を焼いたものなので、本来「煎餅」と言っていいものか???
「沖縄そば」も、本来の呼び方は「沖縄すば」なんで、いわゆる蕎麦ではないんですよね・・・。
この「塩せんべい」はプチサイズ、ナナプチみたいですね。
普通のサイズは手のひらサイズ、こちらはペットボトルのふたより少し大きいくらいのサイズですね。
私は普通サイズしか食べたことがないのですが、レターパックに入りそうなものを購入しました。
お味が心配でしたが、泡盛に合うならSo Good!です。
私は普通サイズを割って食べていますから、同じかな・・・
インライン情報ありがとうございます!!!!
私も近いうちインライン仲間になります。
エアーは、気泡がはじけて水垢が照明器具(アクアスカイ)につくのが心配ですが、どうでしょう?
現在は、透明プラ板を加工して、手作りバブルストッパーにつけて気泡防御しています。
No title
泡盛ごちそうさまでした。
塩せんべいと一緒に堪能させていただきました。
丁度良い塩気でお酒がすすみました。
泡盛の香りはくせになりますね。
水槽内のエアチューブってだんだん白くなって目立ってしまうので、ガラスにしたいですね。
ポチっておきました。
塩せんべいと一緒に堪能させていただきました。
丁度良い塩気でお酒がすすみました。
泡盛の香りはくせになりますね。
水槽内のエアチューブってだんだん白くなって目立ってしまうので、ガラスにしたいですね。
ポチっておきました。
No title
ミネさんへ
ポチありがとうございました。
泡盛、お口に合えば何よりです。
ポチありがとうございました。
泡盛、お口に合えば何よりです。
エアーはインラインで添加すると殆ど水槽内で泡弾けは無いですよ(^-^)b
ホース内で細かな泡が見える程度ですので、泡弾けが気になるようならオススメです♪
ホース内で細かな泡が見える程度ですので、泡弾けが気になるようならオススメです♪
Re: タイトルなし
うりぼうさんへ
ものすごーーーーーく、知りたかった情報です。
本気で検討してみます!
ものすごーーーーーく、知りたかった情報です。
本気で検討してみます!