水換えと給水
- 2013/05/10
- 21:54
水換え
間違いない鉄則としては「1週間~10日くらいの間隔で、水槽3分の1の水をぬき、調整した水を入れる」のようです。
私が管理している水槽は約60Lなんで、1週間に1回、20Lの水を換えるのが基本のようです。
が、なんとなくですが、2日に1回くらいの割合で6Lの水換えをしています。
8日で24Lになりますから、まぁまぁじゃないでしょうか。
水①で紹介したように、汲み水したのを使っています。
ネットで検索していると多くの方が、給水にはバケツやジョロなどを使ってやっていますね。
私は、100均で買った約4Lの容器にエアホースをつけ、ちょろちょろと給水しています。

これまた100均で買った水切りトレイに載せて、給水しています。
そのトレイは少し加工しました。グラインダーでちょちょっとカットして・・・


そしてこんな風に乗せてます。

時間がかかりますが水温あわせなくてもいいので、また給水中に他の作業しています。
汲み水タンクに新しい水を入れるとか・・・
画像ではわかりませんが、一応、500mlごとにマジック極細で目盛を書きました。
ところで、トレイは作業台としても使うことがあります。
トリミングや、そのカットした水草の差込みで使うハサミやピンセットを置いときます。
うでについた水の水滴が、水槽の前面をつたうことや床をぬらすことが少なくなりました。

間違いない鉄則としては「1週間~10日くらいの間隔で、水槽3分の1の水をぬき、調整した水を入れる」のようです。
私が管理している水槽は約60Lなんで、1週間に1回、20Lの水を換えるのが基本のようです。
が、なんとなくですが、2日に1回くらいの割合で6Lの水換えをしています。
8日で24Lになりますから、まぁまぁじゃないでしょうか。
水①で紹介したように、汲み水したのを使っています。
ネットで検索していると多くの方が、給水にはバケツやジョロなどを使ってやっていますね。
私は、100均で買った約4Lの容器にエアホースをつけ、ちょろちょろと給水しています。

これまた100均で買った水切りトレイに載せて、給水しています。
そのトレイは少し加工しました。グラインダーでちょちょっとカットして・・・


そしてこんな風に乗せてます。

時間がかかりますが水温あわせなくてもいいので、また給水中に他の作業しています。
汲み水タンクに新しい水を入れるとか・・・
画像ではわかりませんが、一応、500mlごとにマジック極細で目盛を書きました。
ところで、トレイは作業台としても使うことがあります。
トリミングや、そのカットした水草の差込みで使うハサミやピンセットを置いときます。
うでについた水の水滴が、水槽の前面をつたうことや床をぬらすことが少なくなりました。

スポンサーサイト