水槽の引越し
- 2013/10/05
- 15:26
はいさい、ちゃーがんじゅー(沖縄の挨拶:Hello! How're you?)
[はじめに]
10/1(火)水槽を引越しました。
今、私の部屋には60Pと45P、2台の水槽があります。
部屋にくる前は実家にありました。
実家との距離は車で片道約20分、なんとか移動のできる距離です。
引越し、はっきり言って「大変でした」
必死でやりましたが、画像が無い・・・
まぁ、これも大事なイベントなので記録しておきます。
[45Pの引越し]
45Pは水草ストック用のつもりで購入したセットものの水槽でした。
外掛けフィルターに、厚さ薄めのソイル、細長で約17Lの水槽、ライトは卓上LEDスタンドを1台使ってました。
「これは一人で運べる!」そう思って9/29(日)に引越しを決意!
まずは移動できる状態にしなければ・・・
飼育水を5L容器に2本分(10L)移します。
残りは7Lですが、約3Lを捨てておきました。
これで4L、一応、一人でも持てそうだ。
試しに持ってみた。うんいける。
生体、水草はそのまま
外部フィルター、ライト、扇風機2台をとりはずし、車へ運ぶ
そして、水槽もこのままじゃ水はねが心配・・・
サランラップを上から巻いて、振動で車内で水があふれないように・・・
水槽内にはダイソーの酸素石を入れて、準備完了
車に運びこみ、慎重に運転、部屋に移動
ついに私の部屋に水槽が!
5L容器に入れた飼育水を水槽内に戻す
足りない3Lを水道水で補充
外掛けフィルターをセット、ライトは2台(1台1980円特価)にし、扇風機はダイソーUSB扇風機を1台だけセットした。
翌日、弟からもらったCO2セットを設置する。
おっと、「案ずるより生むが易し」もしかすると、60Pもいけるかも!!!
妙な自信が・・・
しかし、17Lに対し約60Lの相手・・・
大丈夫か?
[60Pの引越し]
60P(約56L)が重いことは知っていた。
さらに水汲み置き用水槽(金魚Mサイズ12Lも2台(24L)も運ばなければならない。そして水槽台やラックも・・・
引越しには2往復するプランを立てた。私のワンボックスカーならいける気がする!
運ぶ水は約56Lのつもりだ。汲み置き水24Lを生かし、飼育水24Lは捨ててから行く。
そして、実行の10/1(火)
慎重に運んだつもりだったが、車の中で揺られて、水槽内は濁り、ソイルは勾配をつけたのにほぼ平らになっていた。
これでも交通量が少ない夜9時以降に運んだのに・・・
全ての荷物を6畳に詰め込んだため、大変な散乱状態
そして10/5(土)現在、水草は絶不調
半分リセットなど、ソイルを巻き上げた数日あとにすぐ引越しまでやったので・・・
でも、自分の部屋にあるのがいい。水草たちには悪いが・・・
たぶん魚達にもストレスが・・・
あと キッチンペーパータオルなどを濡らし、水草の上にかけておけばよかった・・・
Please click the following banners.
にほんブログ村
Thank you for your cooperation.
[はじめに]
10/1(火)水槽を引越しました。
今、私の部屋には60Pと45P、2台の水槽があります。
部屋にくる前は実家にありました。
実家との距離は車で片道約20分、なんとか移動のできる距離です。
引越し、はっきり言って「大変でした」
必死でやりましたが、画像が無い・・・
まぁ、これも大事なイベントなので記録しておきます。
[45Pの引越し]
45Pは水草ストック用のつもりで購入したセットものの水槽でした。
外掛けフィルターに、厚さ薄めのソイル、細長で約17Lの水槽、ライトは卓上LEDスタンドを1台使ってました。
「これは一人で運べる!」そう思って9/29(日)に引越しを決意!
まずは移動できる状態にしなければ・・・
飼育水を5L容器に2本分(10L)移します。
残りは7Lですが、約3Lを捨てておきました。
これで4L、一応、一人でも持てそうだ。
試しに持ってみた。うんいける。
生体、水草はそのまま
外部フィルター、ライト、扇風機2台をとりはずし、車へ運ぶ
そして、水槽もこのままじゃ水はねが心配・・・
サランラップを上から巻いて、振動で車内で水があふれないように・・・
水槽内にはダイソーの酸素石を入れて、準備完了
車に運びこみ、慎重に運転、部屋に移動
ついに私の部屋に水槽が!
5L容器に入れた飼育水を水槽内に戻す
足りない3Lを水道水で補充
外掛けフィルターをセット、ライトは2台(1台1980円特価)にし、扇風機はダイソーUSB扇風機を1台だけセットした。
翌日、弟からもらったCO2セットを設置する。
おっと、「案ずるより生むが易し」もしかすると、60Pもいけるかも!!!
妙な自信が・・・
しかし、17Lに対し約60Lの相手・・・
大丈夫か?
[60Pの引越し]
60P(約56L)が重いことは知っていた。
さらに水汲み置き用水槽(金魚Mサイズ12Lも2台(24L)も運ばなければならない。そして水槽台やラックも・・・
引越しには2往復するプランを立てた。私のワンボックスカーならいける気がする!
運ぶ水は約56Lのつもりだ。汲み置き水24Lを生かし、飼育水24Lは捨ててから行く。
そして、実行の10/1(火)
①5L容器×4=15L
②水汲み置き用水槽に3L×2=6L
③2Lペットボトル×10=20L
④60Pに残したのは、ソイルなどを含め約10L
慎重に運んだつもりだったが、車の中で揺られて、水槽内は濁り、ソイルは勾配をつけたのにほぼ平らになっていた。
これでも交通量が少ない夜9時以降に運んだのに・・・
全ての荷物を6畳に詰め込んだため、大変な散乱状態
そして10/5(土)現在、水草は絶不調
半分リセットなど、ソイルを巻き上げた数日あとにすぐ引越しまでやったので・・・
でも、自分の部屋にあるのがいい。水草たちには悪いが・・・
たぶん魚達にもストレスが・・・
あと キッチンペーパータオルなどを濡らし、水草の上にかけておけばよかった・・・
Please click the following banners.

にほんブログ村

Thank you for your cooperation.
スポンサーサイト