アクアスカイ③
- 2013/05/06
- 21:28

アクアスカイの連続第3弾①で気泡といっているので、画像が悪くても一応載せなければロタラ・インディカにミクロソリウムにもボルビディスにもアヌビアスナナには気泡が集まって・・・話はかわりますが、近所ではシクリッド系のテレピアが釣れます子供の日に息子と釣ってみました。もちろんすぐリリースです画像の川の端に写り込んでいる黒い塊の一部は、野生化したプレコですまだ釣ったことはありませんが、30~40cmあります怖...
アクアスカイ②
- 2013/05/06
- 21:09

「アクアスカイ」と名づけた記事に器具画像がないのは、やはり・・・そこでアクアスカイを写してみたまずは横上からしかしロタラ・インディカが秋の紅葉みたい・・・正面上からまだ気温が25~26℃なので、アルミシートをかぶせて集光しています前面のアルミシートをとると、水面にLEDの粒たちが姿を映しています...
アクアスカイ①
- 2013/05/06
- 17:07

その日は日曜日だった2013年3月31日(日)どしゃぶりで出かけることをあきらめかけていたが少し晴れ間があるペットショップが午前中5%オフやっている日曜日♪こんなときこそ高価なものを買わないと・・・以前から欲しいと決めていたアクアスカイ602もらった商品券で買える!箱の画像も、本体の画像もないけど・・・また画像では違いはでないけど・・・左側右側やっぱり明るい!1週間で水草たちが元気に!気泡もでるでる(画像は...