ごみすくい
- 2013/05/03
- 22:55

毎日のように浮かぶ破片、いや葉片たちロタラやヘヤーグラスの葉のきれっぱし1月~3月は水中をただようゴミや葉も多く自家製バキュームを使ってゴミを吸い上げてました薬局で売っていた幼い子供の鼻水などを吸引する器具をまねて作りました2Lペットボトルのキャップに穴をを二つあけ、シリコンエアーチューブをつけますひとつは口で吸うもので短く、もうひとつは1.5mくらいの長めのチューブに棒をくくりつけ、ゴミを吸うチ...
プチスタンド
- 2013/05/03
- 22:23

トリミングや植栽・・・メンテナンスに必要なものは水槽のすぐ近くに置きたいもの私だけかもしれないがだからピンセット×2やハサミは水槽にひっかっけてますどこかで見たことある容器じゃないですか?実は、USBメモリーの新出で現在は存在感のないFDディスク10枚入りの容器です穴をあけ、100均のステンレスフックをつけて、スタンドにしましたピンセットやはさみも100均のやつですが、本当はピンセット×1、はさみ×2に...
交渉
- 2013/05/03
- 18:19

2013年2月19日(火)の画像を眺めていたこの日に買ったか?覚えていないけど交渉して買ったミクロソリウム・ナロー?がいた懐かしい・・・あるDIY店舗で買ったのだけど・・・販売ようの水槽には、「ミクロソリム流木付680円」と書いてあったふつうのサイズのミクロソリウム(3~4cmほどの枝に活着)に混ざって葉の細いやつが・・・「これも売ってくれますか?」店員「えーっと・・・、はい680円です」(これ種類ちがうかも...