インデックス
- 2018/03/04:赤い水草:ルドウィジア sp スーパーレッド
- 2018/01/03:ブセを前に:ブセファンドラ・クダカン
- 2018/01/01:でかいガジュマル:いただきもの
- 2017/11/19:ヒーターオン:レイアウト&トリミング
- 2017/10/28:水槽の影:レイアウト&トリミング
- 2017/10/09:ライトの反射で写りにくいから:レイアウト&トリミング
- 2017/10/01:超赤をバランスよくしたい:ルドウィジア sp スーパーレッド
- 2017/09/19:しばらくは敬老ムードで:レイアウト&トリミング
- 2017/09/03:奥行きがほしくて:レイアウト&トリミング
- 2017/08/19:超赤をおすそわけ:ルドウィジア sp スーパーレッド
- 2017/08/13:やっとお手入れ:レイアウト&トリミング
- 2017/06/11:水槽を水平に撮る:眺め
- 2017/06/04:ソイルを少し入れ換えた:レイアウト&トリミング
- 2017/05/14:雷雨とともに梅雨入りした休日に平凡なメンテ:レイアウト&トリミング
- 2017/05/09:ゲイラージは流木に活着するのか?:ニューラージパールグラス
- 2017/05/08:ナナのリハビリ:アヌビアス・ナナ
- 2017/05/07:メンテしてない水槽:レイアウト&トリミング
- 2017/01/28:【沖縄】海岸の割れ目:非アクア
- 2017/01/10:贈り物 ゲイが日本縦断 ピンは再び:いただきもの
- 2017/01/04:砂の川を埋める:レイアウト&トリミング
- 2017/01/02:お年玉:いただきもの
- 2016/12/31:株分けしてただ置いただけのブセを移動してみた:ブセファンドラ・クダカン
- 2016/12/25:アオミドロ:コケ
- 2016/10/10:流木の枝切りました:レイアウト&トリミング
- 2016/10/09:この流木ってこんな形だったのね:レイアウト&トリミング
- 2016/10/05:まるで、伸びきったピノキオの鼻:レイアウト&トリミング
- 2016/10/03:今度は右半分:レイアウト&トリミング
- 2016/09/25:水槽半分を整理:レイアウト&トリミング
- 2016/09/22:わずかな変化:ブセファンドラ・クダカン
- 2016/09/19:モスがモコモコ:ウィローモス
- 2016/09/17:注水:ツール
- 2016/09/11:熱帯魚復活:熱帯魚 etc.
- 2016/08/31:かわいそうなことをしてしまった:熱帯魚 etc.
- 2016/08/28:君の名は③:アルテルナンテラ・オキップス
- 2016/08/26:君の名は②:ルドウィジア・パルストリス・ハイデンリッヒ
- 2016/08/23:君の名は①:ルドウィジア オバリス
- 2016/08/21:画像わすれてた:ルドウィジア sp スーパーレッド
- 2016/08/21:ルドウィジア sp スーパーレッド灯取り:ルドウィジア sp スーパーレッド
- 2016/08/12:60P#03 '16Aug 水草まとめ:水草
- 2016/08/09:侘び草、君の名は?:水草
- 2016/08/06:出た、大量の・・・:未分類
- 2016/07/31:少しだけのトリミング:レイアウト&トリミング
- 2016/07/30:鼻あげ:熱帯魚 etc.
- 2016/07/28:集中治療(苔取り):レイアウト&トリミング
- 2016/07/25:トリミングはじめました:レイアウト&トリミング
- 2016/07/24:アンプル:製品
- 2016/07/22:水面の葉を集めるときの道具:ツール
- 2016/07/19:石の土台を作る:レイアウト&トリミング
- 2016/07/17:侘び草の様子:侘び草
- 2016/07/15:テデトール処方:コケ
- 2016/07/12:換水だけでは不安で・・・:ヤマトヌマエビ
- 2016/07/11:この泡は何?:水質
- 2016/07/09:ナナの葉、茶コケ?病気?:アヌビアス・ナナ
- 2016/07/07:フレーム作ってみました。:製品
- 2016/07/04:ピンナ、いただきました。:いただきもの
- 2016/07/03:水草立ち上げ、簡単に:水槽
- 2016/06/30:底床からのレイアウトプラン:レイアウト&トリミング
- 2016/06/28:メイン水槽買った:水槽
- 2016/06/25:ナナを実家から持ってきた:アヌビアス・ナナ
- 2016/06/22:なんの水槽?:水質
- 2016/06/18:イメトレ:プランニング
- 2016/06/12:ランドリーラック:製品
- 2016/06/08:水槽台・海のみえる図書館:未分類
- 2016/06/04:遠距離:未分類
- 2016/01/18:たまに見ると水草の成長が速く感じた:ミリオフィラムsp.オレンジ ローライマ産
- 2016/01/03:新たなる気泡:気泡
- 2016/01/02:パールの覚醒:レイアウト&トリミング
- 2015/11/03:ブログ村水草地区に里帰り:水槽
- 2015/04/26:はじまりの日が終わりの日かも:非アクア
- 2015/03/19:60P#02 モッサをトリミングしてみる:レイアウト&トリミング
- 2015/03/16:CCライフ 緑キャップ:ルドウィジア sp スーパーレッド
- 2015/03/13:ペットボトルキャップの鉢を目立たなくする:ロターラ・インディカ
- 2015/03/10:ペットボトルのキャップでロタラを育ててみる:ロターラ・インディカ
- 2015/03/08:60P#02 トライデント、あれから約2ヶ月:ミクロソリウム
- 2015/03/05:60P#02 その気泡どこから:気泡
- 2015/03/01:ヒーターをとりだす:水質調整
- 2015/02/21:60P#01 Lud.Sp スーパーレッドのトリミング:ルドウィジア sp スーパーレッド
- 2015/02/18:60P#02 パールグラス移植後 おまけ:レイアウト&トリミング
- 2015/02/16:60P#01 パールグラスの彩りを加えてみる その2:パールグラス
- 2015/02/14:60P#01 パールグラスの彩りを加えてみる その1:パールグラス
- 2015/02/08:2013-14思い出…パールグラス:レイアウト&トリミング
- 2015/02/04:2013-14思い出…ボルビティス・ヒュディロティ:ボルビティス・ヒュディロティ
- 2015/02/01:60P#02 彩り:レイアウト&トリミング
- 2015/01/31:60P#02 トンネルにみえるかな?:ウィローモス
- 2015/01/29:60P#02 ナナプチと枝流木:レイアウト&トリミング
- 2015/01/27:60P#02 広がれミクロソリウム:ミクロソリウム
- 2015/01/25:60P#02 間違いさがし?微妙な枝流木変更:レイアウト&トリミング
- 2015/01/23:ニューラージ水上葉パック到着:いただきもの
- 2015/01/21:60P#02 ピンナの保管場所:ハイグロフィラ ピンナティフィダ
- 2015/01/19:小型乃水槽部:いただきもの
- 2015/01/17:60P#01 1本ずつモスカット:ウィローモス
- 2015/01/15:60P#01 聖火、赤い秘密:ルドウィジア sp スーパーレッド
- 2015/01/13:60P#02 ヤマト清掃場1:ヤマトヌマエビ
- 2015/01/11:60P#02 やっぱり枝流木をカット:レイアウト&トリミング
- 2015/01/09:60P#02 やってみたかったこと:レイアウト&トリミング
- 2015/01/07:60S 苔を焼き尽くせ:コケ
- 2015/01/05:60P#01 初心に戻りたいけど・・・:レイアウト&トリミング
- 2015/01/03:60P#02 蛸の足:レイアウト&トリミング
- 2015/01/02:60P#01 ブセを溶岩石に挿す:ブセファンドラ・クダカン
- 2015/01/01:60P#01 奥行きを少し気にして:レイアウト&トリミング
- 2014/12/29:60P#02 うりサンタから水草、Part2:いただきもの
- 2014/12/28:60P#01 うりサンタから水草、仮置きPart1:いただきもの
- 2014/12/26:TAFステッカー:未分類
- 2014/12/25:60P#01 キューバからニューラージへ:ニューラージパールグラス
- 2014/12/23:師走、またも水草届く!今月2度目さ~:いただきもの
- 2014/12/22:60P#02 隠れたボルビをさらけだしたい:ボルビティス・ヒュディロティ
- 2014/12/20:黄色い包み:いただきもの
- 2014/12/19:60P#02 ボルビの葉、間引き:ボルビティス・ヒュディロティ
- 2014/12/17:60P#01 ピンナを全部とってみる:ハイグロフィラ ピンナティフィダ
- 2014/12/15:60P#02 ピンナが枝流木に活着したならば:ハイグロフィラ ピンナティフィダ
- 2014/12/13:60P#01 聖火イメージダウン:レイアウト&トリミング
- 2014/12/11:60P#02 最近の様子H26.12:プランニング
- 2014/12/09:ガラス管加工:ツール
- 2014/12/07:サイズの違いはどこから?ナナ・プチ:アヌビアス・ナナ
- 2014/12/04:外掛けフィルターにヒーターをイン!:水温
- 2014/12/02:赤虫 準備編:熱帯魚 etc.
- 2014/11/30:My竹ひごツール:ツール
- 2014/11/29:60P#02 ピンナ苗床の整理:ハイグロフィラ ピンナティフィダ
- 2014/11/25:60S 底上げ:レイアウト&トリミング
- 2014/11/23:ストック水槽からの忘れ苔:コケ
- 2014/11/21:外掛フィルター×2:フィルター
- 2014/11/18:60 Slim コリ投入:コリドラス
- 2014/11/16:水草ストック水槽がコリ水槽に:コリドラス
- 2014/11/14:ピンナ 焼津に行く準備:いただきもの
- 2014/11/12:コリの餌問題、対策案:熱帯魚 etc.
- 2014/11/10:コリの餌が引き起こしたトラブル:熱帯魚 etc.
- 2014/11/08:60P#02 谷を明るく:レイアウト&トリミング
- 2014/11/06:60P#02 2014.10 ピンナカット:ハイグロフィラ ピンナティフィダ
- 2014/11/04:換水を考えてみた 【水量】:水質
- 2014/11/03:60P#01 2014.10 ナナ・プチ&パールグラス:パールグラス
- 2014/11/01:60P#01 2014.10 キューバ&ストロンジンSP:キューバパールグラス
- 2014/10/31:60P#01 2014.10 ウィローモス:ウィローモス
- 2014/10/29:60P#01 2014.10 ロタラ・インディカ:ロターラ・インディカ
- 2014/10/27:60P#01 2014.10 ピンナカット:ハイグロフィラ ピンナティフィダ
- 2014/10/25:カビ退治:水質
- 2014/10/21:外掛けフィルター 穴あけ:フィルター
- 2014/10/16:60P#02 枝流木まとめ:レイアウト&トリミング
- 2014/10/15:60P#02 たぶん最後の枝流木、そして奥行きは?:レイアウト&トリミング
- 2014/10/13:バイオレットグラスをエアーチューブで掃除する:ツール
- 2014/10/12:60P#02 枝流木とコントラスト:レイアウト&トリミング
- 2014/10/11:[Non AQUQ] 台風なう & あと34時間も・・・ :非アクア
- 2014/10/09:60P#1・2 流木を使い切った!:レイアウト&トリミング
- 2014/10/07:60P#02 酔っていなくても、うまくいかない流木のレイアウト:レイアウト&トリミング
- 2014/10/05:60P#02 流木6本つっこんだ!どうせやり直すけど・・・:レイアウト&トリミング
- 2014/10/03:60P#01 水草探しにショップに行ったら、石を持ち帰った:レイアウト&トリミング
- 2014/10/01:60P#02 流木を追加してみた:レイアウト&トリミング
- 2014/09/29:60P#01 ハロウィン色:眺め
- 2014/09/28:もう目詰まりかい!:フィルター
- 2014/09/26:ユンボ?トンボ?:ツール
- 2014/09/24:60P#02 五色の追加変更:レイアウト&トリミング
- 2014/09/23:60P#02オレンジ畑移動:レイアウト&トリミング
- 2014/09/22:60P#02水槽の中のオレンジ畑:ミリオフィラムsp.オレンジ ローライマ産
- 2014/09/19:エアレ ブクブク Plus:水質
- 2014/09/17:こんなエアレーションって、ありかな?:水質
- 2014/09/15:ついに完成 60P#01 凸の流木を調整その2:レイアウト&トリミング
- 2014/09/14:60P#01 凸の流木を調整その1:レイアウト&トリミング
- 2014/09/13:餌って痛むのね:熱帯魚 etc.
- 2014/09/11:コリの餌、オモリをかえてみた:熱帯魚 etc.
- 2014/09/09:60P#01凸をスリムにしたい:レイアウト&トリミング
- 2014/09/07:すごいぜニシコリ、うちにもコリが来た:熱帯魚 etc.
- 2014/09/02:60P#02砂地を広げたけど・・・、どうしよう:レイアウト&トリミング
- 2014/09/01:60P#02の砂地を増やすべきか?:レイアウト&トリミング
- 2014/08/31:60P01に山谷石を増やしてみた:レイアウト&トリミング
- 2014/08/30:ADAの動画みて、石を増やしたくなった:プランニング
- 2014/08/27:移動した水草:眺め
- 2014/08/25:コントラスト:レイアウト&トリミング
- 2014/08/23:いでよ、ボルビ:ボルビティス・ヒュディロティ
- 2014/08/20:夏は、肌を露出したくなるわ、きっと:レイアウト&トリミング
- 2014/08/19:流木、カットしたなら:レイアウト&トリミング
- 2014/08/17:サイドをすっきりと:レイアウト&トリミング
- 2014/08/15:化粧砂の上:レイアウト&トリミング
- 2014/08/14:水槽の透明度:眺め
- 2014/08/12:やっと甲子園、やっと更新:眺め
- 2014/07/15:60P#01凸への変化、まとめ:レイアウト&トリミング
- 2014/07/13:60P01石を追加してみた:レイアウト&トリミング
- 2014/07/10:カップ培養キューバを挿してみた:キューバパールグラス
- 2014/07/09:凸かも:レイアウト&トリミング
- 2014/07/08:キューバの水上葉がでかい:キューバパールグラス
- 2014/06/28:60P01レイアウト変更 余ってしまったもの:レイアウト&トリミング
- 2014/06/26:60P01レイアウト変更 右肩構図:レイアウト&トリミング
- 2014/06/25:60P01レイアウト変更 植栽:レイアウト&トリミング
- 2014/06/23:60P01レイアウト変更 流木セットまで:レイアウト&トリミング
- 2014/06/22:60P01レイアウト変更始動:レイアウト&トリミング
- 2014/06/20:水上葉から水中葉への変化を楽しむ:ミリオフィラムsp.オレンジ ローライマ産
- 2014/06/16:長編AGA 気化熱で水槽を冷やせ:水温
- 2014/06/15:ミリオフィライム sp オレンジ ローマイラ産:ミリオフィラムsp.オレンジ ローライマ産
- 2014/06/13:Gift Week?:いただきもの
- 2014/06/09:プランA:レイアウト&トリミング
- 2014/06/08:砂の侵食がとまらない:レイアウト&トリミング
- 2014/06/07:60P#02、道が川になった:レイアウト&トリミング
- 2014/06/07:道、シミュレーション:プランニング
- 2014/06/04:怒りにまかせ、道に砂を投入:レイアウト&トリミング
- 2014/06/03:60P#02小路整備事業、そしてストロボ:レイアウト&トリミング
- 2014/06/02:60P#02のキューバ&パールグラスを抜いてみた:レイアウト&トリミング
- 2014/06/01:伸びるの早すぎマツモ、だからレイアウトで見かけないのか:レイアウト&トリミング
- 2014/05/30:AGA 暑くてファンを設置したら水槽干上がった。:水温
- 2014/05/29:水面の水草を少しだけ取り除く:レイアウト&トリミング
- 2014/05/27:60P#02の記録148日:眺め
- 2014/05/25:ネタがないときはAGA、液肥編:液肥
- 2014/05/22:パールグラス系小路の歴史をたとどってみた:レイアウト&トリミング
- 2014/05/21:ありがたいな水草贈り物、あらためてそう思う。:いただきもの
- 2014/05/19:酒に酔った勢いで・・・:未分類
- 2014/05/18:やっぱ影になるので、一部トリミング:レイアウト&トリミング
- 2014/05/16:奥行きだしたいな・・・:レイアウト&トリミング
- 2014/05/15:たまには古いブログでも:眺め
- 2014/05/13:左の溶岩山、山頂の変更:レイアウト&トリミング
- 2014/05/11:これって、いつかは垂れてくるのかな・・・:レイアウト&トリミング
- 2014/05/10:セクシーライン:レイアウト&トリミング
- 2014/05/08:衝撃を受け、衝動的になる:レイアウト&トリミング
- 2014/05/08:流木のトレード:レイアウト&トリミング
- 2014/05/07:キューバを広げたい:キューバパールグラス
- 2014/05/06:とんがりすぎ:レイアウト&トリミング
- 2014/05/05:南米モスオーナメント風:ウィローモス
- 2014/05/04:ネタよりも顔文字:ボルビティス・ヒュディロティ
- 2014/05/03:ロタラ・インディカを赤くみせたい:ロターラ・インディカ
- 2014/04/30:引いて、引いて、どんどん差し引く、どんどん動かす:レイアウト&トリミング
- 2014/04/29:ピンナと竹庇護:レイアウト&トリミング
- 2014/04/29:ピンナのおもり:レイアウト&トリミング
- 2014/04/29:4-3+1=2:レイアウト&トリミング
- 2014/04/27:大量のピンナ、沖縄へ届きました。:いただきもの
- 2014/04/26:一年目、でも蛇足かも:レイアウト&トリミング
- 2014/04/25:歪み、カメラの特性を知らなかった(汗:レイアウト&トリミング
- 2014/04/22:星3つ、いや「石3つです」:レイアウト&トリミング
- 2014/04/21:USBファン設置:水温
- 2014/04/19:細かい?でも記録しておきたい。:レイアウト&トリミング
- 2014/04/17:レイコン気分でチャチャチャ:レイアウト&トリミング
- 2014/04/15:ピンナって、ここからも根がでるの!:水草
- 2014/04/13:満開、ロタラ:ロターラ・インディカ
- 2014/04/12:実験中止、キューバプランター:キューバパールグラス
- 2014/04/10:高さ調整、キューバプロテクター:キューバパールグラス
- 2014/04/08:レイアウトと影:レイアウト&トリミング
- 2014/04/05:キューバ・プロテクター:キューバパールグラス
- 2014/04/04:ピンナとバコパを目立たせる:レイアウト&トリミング
- 2014/04/02:じゃまな感じ:眺め
- 2014/03/30:遊びで実験、うまく育つかね:パールグラス
- 2014/03/29:水槽の為にフレーム作ってみたさ~:眺め
- 2014/03/26:60P02の水面そして窓際の苔鉢:レイアウト&トリミング
- 2014/03/25:これが水面を汚す原因になるらしい60P#01:レイアウト&トリミング
- 2014/03/23:「やっぱ水平」の続き:レイアウト&トリミング
- 2014/03/22:緑の綿菓子をなんとかする:レイアウト&トリミング
- 2014/03/21:ロタラの花(水上):ロターラ・インディカ
- 2014/03/20:やっぱ水平:レイアウト&トリミング
- 2014/03/18:水平か斜めか:レイアウト&トリミング
- 2014/03/16:最後の照明が来た:照明器具
- 2014/03/15:リアクターの効果:CO2
- 2014/03/13:タイマー増で節約:照明器具
- 2014/03/12:CO2リアクターの導入:CO2
- 2014/03/10:キューバ・パールグラス用プランターを作ってみた:パールグラス
- 2014/03/09:苔の日光浴と60P#02の前景:レイアウト&トリミング
- 2014/03/08:緑色の底床:レイアウト&トリミング
- 2014/03/07:A long tweezer:ツール
- 2014/03/06:冬は夏にあこがれて・・・、夏は冬に帰りたい:プランニング
- 2014/03/03:駆け込み消費:ツール
- 2014/03/02:マツモ:マツモ
- 2014/03/01:ソイル袋の実験:レイアウト&トリミング
- 2014/02/27:あくあてぃっく苔:未分類
- 2014/02/26:流木を隠したり、出したり:レイアウト&トリミング
- 2014/02/25:新しい熊手:ツール
- 2014/02/24:同社製品の相性:フィルター
- 2014/02/23:苔マニア:非アクア
- 2014/02/23:水槽の陰:レイアウト&トリミング
- 2014/02/22:忙しいので、スキマーの代用:ツール
- 2014/02/20:スキマーの泡:ツール
- 2014/02/18:あなたは巻いて隠すほう、それとも肌をみせちゃう?:ウィローモス
- 2014/02/15:水草引き算 60P#02:レイアウト&トリミング
- 2014/02/14:60P#02のレイアウト変更:レイアウト&トリミング
- 2014/02/13:鉢底ネット+竹庇護=水槽の掃除用具、その実用性:ツール
- 2014/02/12:水槽に手を入れたがらないやつ:ツール
- 2014/02/11:やめてくれ~、ヤマトの諸君:ウィローモス
- 2014/02/10:エーハイムスキマー350:レイアウト&トリミング
- 2014/02/09:急場をしのぐ:レイアウト&トリミング
- 2014/02/09:本場のCNNでこんなアクア記事見つけた:未分類
- 2014/02/08:苔ごっこ:非アクア
- 2014/02/06:お口に合うかしら:熱帯魚 etc.
- 2014/02/03:Welcome Layout for ピンナティフィダ Final:いただきもの
- 2014/02/02:Welcome Layout for ピンナティフィダ 004:いただきもの
- 2014/01/31:Welcome Layout for ピンナティフィダ 003:いただきもの
- 2014/01/30:実験レポート提出 提出先 湯ハニ教授:ウィローモス
- 2014/01/30:Welcome Layout for ピンナティフィダ 002:いただきもの
- 2014/01/29:Welcome Layout for ピンナティフィダ 001:いただきもの
- 2014/01/28:ピンナティフィダの贈り物:いただきもの
- 2014/01/27:外部フィルターとサテライト:フィルター
- 2014/01/25:アクアグッズ大量購入:ツール
- 2014/01/24:初のダブルトリミング60P#02:レイアウト&トリミング
- 2014/01/23:初のダブルトリミング60P#01:レイアウト&トリミング
- 2014/01/23:735円のMy植物園:非アクア
- 2014/01/22:アクア歴1年目を迎えて:眺め
- 2014/01/19:昨日の水景、新しいロゴと共に:眺め
- 2014/01/18:シダ:非アクア
- 2014/01/16:赤くなーれ:液肥
- 2014/01/14:水合せ:熱帯魚 etc.
- 2014/01/12:アクアスカイの成果、私なりに:照明器具
- 2014/01/11:アクアスカイのその後:照明器具
- 2014/01/10:今度は自生の多肉:非アクア
- 2014/01/07:隠したくなる:レイアウト&トリミング
- 2014/01/05:アクアスカイ602÷2=?:照明器具
- 2014/01/03:部隊投入:ヤマトヌマエビ
- 2014/01/02:苔、今度は移動できない:コケ
- 2013/12/31:60P#02 糸状コケあらわる:コケ
- 2013/12/29:ウィローモスカップ:ウィローモス
- 2013/12/28:60P#02の1週間目:眺め
- 2013/12/28:ライトグリーン系:レイアウト&トリミング
- 2013/12/26:ボルビ、流木に巻きつく:ボルビティス・ヒュディロティ
- 2013/12/24:今度はボルビ:いただきもの
- 2013/12/23:アフターケア:レイアウト&トリミング
- 2013/12/22:玄関先にあった苔:非アクア
- 2013/12/22:花:コイン・ウォーター・チェーン
- 2013/12/21:予定より早いけど、立ち上げ:レイアウト&トリミング
- 2013/12/18:少しだけ、でも水上葉:水草
- 2013/12/17:外掛けフィルターに手を加える:フィルター
- 2013/12/16:ロタラ・インディカの準備:ロターラ・インディカ
- 2013/12/15:超速、はや:アヌビアス・ナナ
- 2013/12/15:今回も接続ならず、ミドボン君:CO2
- 2013/12/13:出戻り水草 ナナとミクロソリウム:プランニング
- 2013/12/12:New60Pにむけて 008:プランニング
- 2013/12/10:New60Pにむけて 007:プランニング
- 2013/12/09:New60Pにむけて 006:プランニング
- 2013/12/08:Xmas Version:眺め
- 2013/12/07:New60Pにむけて 005:プランニング
- 2013/12/05:New60Pにむけて 004:プランニング
- 2013/12/04:New60Pにむけて 003:プランニング
- 2013/12/03:New60Pにむけて 002:プランニング
- 2013/12/02:枝:レイアウト&トリミング
- 2013/12/01:New60Pにむけて:プランニング
- 2013/11/28:高さを合わせてみる:ウォーターバコパ
- 2013/11/27:こつこつとポチ:未分類
- 2013/11/26:やっとガラス管をつなぐ:CO2
- 2013/11/25:名前も知らなかった水草いただきました:いただきもの
- 2013/11/24:引いたり、足したり、水草計算が終わらない:レイアウト&トリミング
- 2013/11/23:ベランダの水上葉:未分類
- 2013/11/21:引き算ができない:ボルビティス・ヒュディロティ
- 2013/11/19:ミネの恩返し:非アクア
- 2013/11/18:餌入れ:未分類
- 2013/11/15:Glass tubes:未分類
- 2013/11/14:Wire Lattice:ツール
- 2013/11/11:CO2パーツを繋ぐ:CO2
- 2013/11/10:moss cut:ウィローモス
- 2013/11/09:ビニタイ1本では弱かった:ツール
- 2013/11/07:苔ってシーズンありますか?:未分類
- 2013/11/05:ベランダへ移住:ロターラ・インディカ
- 2013/11/04:ばっさり、すっきり:ロターラ・インディカ
- 2013/11/03:Too much MOSS:ウィローモス
- 2013/11/02:身も心も通勤もAqua:非アクア
- 2013/10/30:寒いときのスネール捕獲用品:ツール
- 2013/10/28:竹庇護フッカー:ツール
- 2013/10/26:伸びた、切った:水草
- 2013/10/24:スパイラルホース:水質
- 2013/10/23:ミクロソリウム解体:ミクロソリウム
- 2013/10/22:ロタラ、パール うりぼネット:水草
- 2013/10/21:ウォーターバコパ うりぼネット:ウォーターバコパ
- 2013/10/20:水草 空を越え、沖縄へ:水草
- 2013/10/18:Tetra test 6in1:水質調整
- 2013/10/17:三脚:眺め
- 2013/10/15:パールグラス違い:キューバパールグラス
- 2013/10/14:温度計ホルダー:水温
- 2013/10/12:底上げ:照明器具
- 2013/10/12:45P外掛けフィルター清掃:フィルター
- 2013/10/11:弁×2:CO2
- 2013/10/09:S字パイプ:CO2
- 2013/10/08:作業台:ツール
- 2013/10/06:ソイルから守れ:フィルター
- 2013/10/05:水槽の引越し:未分類
- 2013/10/04:うまく吸い込めないし:PoppyVioletGlass
- 2013/10/01:戦いのあと:レイアウト&トリミング
- 2013/09/29:1/2の妄想、大失敗:レイアウト&トリミング
- 2013/09/28:1/2の妄想、手作りセパレーター:ツール
- 2013/09/27:1/2の妄想:プランニング
- 2013/09/25:谷間:レイアウト&トリミング
- 2013/09/23:CO2の詰り:CO2
- 2013/09/21:レンゲでゴミ拾い:ツール
- 2013/09/20:水草元気が無いけど、とりあえずトリミング:レイアウト&トリミング
- 2013/09/17:緑から透明に:PoppyVioletGlass
- 2013/09/16:割れてしまうのがガラス、でも・・・:PoppyVioletGlass
- 2013/09/15:Coin water chainに高さをあわせて:レイアウト&トリミング
- 2013/09/14:注水、私は手を添えない:水温
- 2013/09/13:この夏、海画像まとめ:非アクア
- 2013/09/13:Spider:非アクア
- 2013/09/12:プチとミニ、ちがうんだ:アヌビアス・ナナ
- 2013/09/10:ソイル投入、その拡散防止:レイアウト&トリミング
- 2013/09/09:水温差より最高温度、まだまだ24H稼動:水温
- 2013/09/08:水温差、試しのタイマー使用:水温
- 2013/09/07:ダイソーでショッピング #002:エアレーション
- 2013/09/06:ダイソーでショッピング #001:水質調整
- 2013/09/04:仲間増えました:グッピー
- 2013/09/02:石、入れ替えました:レイアウト&トリミング
- 2013/09/01:気になっている石:プランニング
- 2013/08/29:水中葉&流木がポッキーライク:バコパ ミリオフィロイデス
- 2013/08/28:前景じゃないらしい:ミリオフィラム マトグロッセンセ グリーン
- 2013/08/26:左から避難:レイアウト&トリミング
- 2013/08/23:アクアスカイ リフトアップスタンド:照明器具
- 2013/08/21:旧盆に向けて水草購入#007 Final:ミリオフィラム マトグロッセンセ グリーン
- 2013/08/21:旧盆に向けて水草購入#006:アヌビアス・ナナ
- 2013/08/21:旧盆に向けて水草購入#005:ミクロソリウム
- 2013/08/20: 旧盆に向けて水草購入#004:バコパ ミリオフィロイデス
- 2013/08/20:旧盆に向けて水草購入#003:コイン・ウォーター・チェーン
- 2013/08/20:旧盆に向けて水草購入#002:アヌビアス・ナナ
- 2013/08/19: 旧盆に向けて水草購入#001:ロターラ・ナンセアン
- 2013/08/17:旧盆に向けて水草購入 #000:眺め
- 2013/08/15:マジックリーフが落ちていた:水質調整
- 2013/08/14:Sunset:非アクア
- 2013/08/12:枯れてしまったかも:ウィローモス
- 2013/08/11:緑の小人:アヌビアス・ナナ
- 2013/08/09:ミクロソリウム追加&沖縄の海#003:ミクロソリウム
- 2013/08/08:メンテ用のライト:照明器具
- 2013/08/07:南米ウィローモス購入:ウィローモス
- 2013/08/04:水草通販に壁:未分類
- 2013/08/02:水槽の住魚類:熱帯魚 etc.
- 2013/07/31:AQUA Masters CO2 LIQUID B2:CO2
- 2013/07/29:水没、アクアスカイ602:照明器具
- 2013/07/28:増えろ、ミクロソリウム:ミクロソリウム
- 2013/07/27:少し手直し、ペットボトル給水スタンド:水温
- 2013/07/24:改名、ペットボトル給水スタンド:水温
- 2013/07/23:暑いとこうなのかなぁ、ミクロソリウム:ミクロソリウム
- 2013/07/22:保温できるかな?:水温
- 2013/07/21:拍手:非アクア
- 2013/07/17:今度はペットボトルクーラー、プチ改良:水温
- 2013/07/16:今度はペットボトルクーラー、実装:水温
- 2013/07/15:今度はペットボトルクーラー、試作2:水温
- 2013/07/12:ショートに、その後:レイアウト&トリミング
- 2013/07/11:ショートに実行:レイアウト&トリミング
- 2013/07/10:ショートにする決意:レイアウト&トリミング
- 2013/07/09:初めての夏、暑さに・・・:水温
- 2013/07/07:Ocean view in Rock Frame:非アクア
- 2013/07/05:キャップ:水温
- 2013/07/04:発砲スチロール製クーラー リベンジ 002:水温
- 2013/07/03:発砲スチロール製クーラー リベンジ 001:水温
- 2013/07/01:採取へ行く、暗くて怖いけど:非アクア
- 2013/06/30:外部フィルターのお掃除:フィルター
- 2013/06/28:良い子はまねしないで:水温
- 2013/06/26:発砲スチロール製クーラー、効果あるの?:水温
- 2013/06/25:ヤマトヌマエビ、囚われの身???:ヤマトヌマエビ
- 2013/06/24:Aquafresh:未分類
- 2013/06/23:プチトリミング:レイアウト&トリミング
- 2013/06/22:タッチライトブロックが水槽台と出会った~:照明器具
- 2013/06/20:プロフィール:未分類
- 2013/06/16:脇役、だけど好き:照明器具
- 2013/06/13:ゼオライト(Zeolite):水質調整
- 2013/06/11:耳障りなヤツ:エアレーション
- 2013/06/10:ADA60P Center:レイアウト&トリミング
- 2013/06/09:32.2℃:水温
- 2013/06/08:ガラス、磨く、パキ、残響・・・、今度は物損事故:PoppyVioletGlass
- 2013/06/07:落下事故:水温
- 2013/06/06:空・・・、梅雨明けてないのに:水温
- 2013/06/05:夢見る水槽 空想編:プランニング
- 2013/06/03:Fan、本命届く、しかしノイズィ~:水温
- 2013/06/02:トリミングと水換え:レイアウト&トリミング
- 2013/06/02:暑さ、風、代用の代用:水温
- 2013/05/30:水槽暑いし、カットでも・・・:レイアウト&トリミング
- 2013/05/29:アメリカの水換え事情:未分類
- 2013/05/28:もう夏かも・・・、水温が・・・:水温
- 2013/05/27:気泡:気泡
- 2013/05/26:撮影会のあと:眺め
- 2013/05/26:次に買ったミクロソリウム:ミクロソリウム
- 2013/05/26:もらったミクロソリウム:ミクロソリウム
- 2013/05/25:最初に買ったミクロソリウムの成長?:ミクロソリウム
- 2013/05/24:今日の水槽2013 5 24:眺め
- 2013/05/22:My Link:非アクア
- 2013/05/21:エアレーション器具:エアレーション
- 2013/05/21:WP Hair 001:ヘアーグラス
- 2013/05/19:WP Bolbitis 001:ボルビティス・ヒュディロティ
- 2013/05/19:WP W-Moss 001:ウィローモス
- 2013/05/19:WP Needle 001:ニードルリーフ
- 2013/05/18:WP Nana 002:アヌビアス・ナナ
- 2013/05/18:WP Nana 001:アヌビアス・ナナ
- 2013/05/18:WP Rotala I 001:ロターラ・インディカ
- 2013/05/17:鉄:液肥
- 2013/05/17:窒素とリン:液肥
- 2013/05/17:カリウム:液肥
- 2013/05/17:テトラPH/KHマイナス:水質調整
- 2013/05/16:納豆菌水溶液:水質調整
- 2013/05/16:Zicra For MIZUKUSA:水質調整
- 2013/05/16:木酢液:水質調整
- 2013/05/14:メンテスタンド:ツール
- 2013/05/14:シート:ツール
- 2013/05/13:消灯してるけど:照明器具
- 2013/05/10:水換えと給水:水質調整
- 2013/05/07:エアレーション:水質調整
- 2013/05/06:アクアスカイ③:照明器具
- 2013/05/06:アクアスカイ②:照明器具
- 2013/05/06:アクアスカイ①:照明器具
- 2013/05/04:砂とさよなら:レイアウト&トリミング
- 2013/05/03:ごみすくい:ツール
- 2013/05/03:プチスタンド:ツール
- 2013/05/03:交渉:ミクロソリウム
- 2013/05/02:水①:水質調整
- 2013/04/30:あれから1週間:眺め
- 2013/04/29:水槽のアップ、でも私のではない・・・:眺め
- 2013/04/26:さてどうなる・・・、どうでる・・・、不安隠せず:未分類