コメント
No title
何故かって?
趣味だからwww
趣味にお金かけなくてどこにかける!!
と言い聞かせればなんとかなりますwww
No title
見た目と値段は比例してますしw
趣味ですから、自分が納得できるところでオッケーだと思います!
ADAで揃えたら草が育つってわけでもないですし・・・w
水槽内もスッキリしてCO2の融解率も高くなって一石二鳥ですな(*^-^*)
あまったパレングラスは次の水槽で使うんですね。うんうん(*^O^*)
そのカウンターはキスゴムがホントに弱くて困ります(-_-;)
それさえなければ良いのに…
アクアにお金…かかりますよね~(;´д`)
Re: No title
ハニさんの初期のブログ読んだことありますが、テーマは
「いかにお金をかけないでアクアをするか」だったような・・・
私の場合、お金をかけすぎると続かないかも・・・
でも、かけた分は後悔しない!だって趣味だもの(アタックNo1風、古ぅ)
Re: No title
うん!わかった!
Re: タイトルなし
CO2の効果、期待しています。
うりぼうさんの話を聞いていると、そちらの水槽、すごく成長がいいですよね。
私、1.5秒に1滴くらいですが、うりぼうさんは???
このカウンターのキスゴムの弱さ、体感しています。
先に導入した60P#02の方では、結束バンドでくくり別のキスゴムで
ガラス面につけています。
アクアにお金、かけようとすると、きりがないですね。
電気代があがると、身内から文句がくるので、お金あっても導入に慎重になります。