コメント
No title
でーじ、ばんない。
沖縄だと通販は辛いですね。
送料が商品代を超えたり。
たくさん買いたくなりますよねw
沖縄だと通販は辛いですね。
送料が商品代を超えたり。
たくさん買いたくなりますよねw
No title
このナナ・プチのセール品、私も興味を惹かれました。
私も新規水槽にナナ・プチ使う予定です。
手持ちの分だけで何とかしようと思ってます。
私も新規水槽にナナ・プチ使う予定です。
手持ちの分だけで何とかしようと思ってます。
さすがにそれだけあると壮観ですね(^o^;)
ナナ・プチは色んな所に使えて便利な水草ですよね。
でも植栽の位置を考えないとなんかこう変な方向に育ってくれたりするので、あれ?最初想像してたのと違うなぁなんて感じたりしています(汗)
さて新しい水槽がどんな風になるか楽しみにしてますよ♪
と、ハードルを少しだけあげてみました(^o^;)
ナナ・プチは色んな所に使えて便利な水草ですよね。
でも植栽の位置を考えないとなんかこう変な方向に育ってくれたりするので、あれ?最初想像してたのと違うなぁなんて感じたりしています(汗)
さて新しい水槽がどんな風になるか楽しみにしてますよ♪
と、ハードルを少しだけあげてみました(^o^;)
No title
ナナプチ高いですよね。僕はたまに普通のナナをトリミングしまくって、光を調整して無理やり小さくした事ありますWWW
あまりおすすめはできませんがねW
それにしてもナナ安いですね。
あまりおすすめはできませんがねW
それにしてもナナ安いですね。
Re: No title
パントレセレブルさんへ
あんやさ、ばんない こーいむんしちゃん。
今回が初めての水草通販です。
以前、地元でナナ・プチを買ったことがあるんです。
そしたら、1株が傷んでいて、他の株まで傷みだしてしまいました。
これで隣接のナナ・プチ4~5株だめにしました。
きっと、販売店の水槽に長期滞在していたのでしょうね。
農薬残留処理も含め
安心して買えるという意味で、今回ナナ・プチを通販したんです。
もちろん安かったのも理由のひとつですが・・・
あんやさ、ばんない こーいむんしちゃん。
今回が初めての水草通販です。
以前、地元でナナ・プチを買ったことがあるんです。
そしたら、1株が傷んでいて、他の株まで傷みだしてしまいました。
これで隣接のナナ・プチ4~5株だめにしました。
きっと、販売店の水槽に長期滞在していたのでしょうね。
農薬残留処理も含め
安心して買えるという意味で、今回ナナ・プチを通販したんです。
もちろん安かったのも理由のひとつですが・・・
Re: タイトルなし
うりぼうさんへ
ナナ・プチはできるだけ置くようにします。
まだイメージが固まらないので、いつでもレイアウトを動かせるようにです。
ハードルが1mなら、飛んだときひっかかって転ぶでしょうね。
でも、1m80cmにしていただければ、その下を駆け抜けていきます。
えっ、それはもうハードルといわず、高跳びですか・・・(涙)
奥の手は、ブログに公開しないという禁断の手がありそうです。
ナナ・プチはできるだけ置くようにします。
まだイメージが固まらないので、いつでもレイアウトを動かせるようにです。
ハードルが1mなら、飛んだときひっかかって転ぶでしょうね。
でも、1m80cmにしていただければ、その下を駆け抜けていきます。
えっ、それはもうハードルといわず、高跳びですか・・・(涙)
奥の手は、ブログに公開しないという禁断の手がありそうです。
Re: No title
ミネさんへ
そうですか、ミネさんも気になりましたか・・・
私は、ホームページを開設された田村商店さんの溶岩石が気になりましたが、すでにある程度の石を用意していたので手遅れでした。
とにかく
ミネさんの新規水槽を見て、ナナ・プチのレイアウトを勉強させてもらいます。
そうですか、ミネさんも気になりましたか・・・
私は、ホームページを開設された田村商店さんの溶岩石が気になりましたが、すでにある程度の石を用意していたので手遅れでした。
とにかく
ミネさんの新規水槽を見て、ナナ・プチのレイアウトを勉強させてもらいます。
Re: No title
KULEさんへ
すごいことするんですね。
普通のナナとプチとを比較するとだいぶサイズが違いますよね。
光を弱くしたということでしょうかね。
以前、販売店で買ったとき、1ポットに2株くらいウールに包まれていました。
1ポット、セールで700円ぐらいでした。
この通販では600円では3株ですから、安いですね。
新規水槽が落ち着いたら、補充する水草は地元で見て買うつもりです。
そして、チャームみたいに1ヵ月水槽で残留農薬処理しちゃいます。
そのときは、竹炭やゼオライトでも入れて・・・
水草が十分なら買いませんが・・・
あっ、でも、KULEさんから頂けるストロジンのスペースは開けておかないとね!
すごいことするんですね。
普通のナナとプチとを比較するとだいぶサイズが違いますよね。
光を弱くしたということでしょうかね。
以前、販売店で買ったとき、1ポットに2株くらいウールに包まれていました。
1ポット、セールで700円ぐらいでした。
この通販では600円では3株ですから、安いですね。
新規水槽が落ち着いたら、補充する水草は地元で見て買うつもりです。
そして、チャームみたいに1ヵ月水槽で残留農薬処理しちゃいます。
そのときは、竹炭やゼオライトでも入れて・・・
水草が十分なら買いませんが・・・
あっ、でも、KULEさんから頂けるストロジンのスペースは開けておかないとね!